快晴まつり!

発達障害(ASD、ADHD)のくりのきの今昔。

母との真面目な話(小話)

NHK発達障害をテーマにした
番組をやっていた話の流れで
母と真面目な話をする機会があった。

いつ頃自覚し始めたか、
一番辛かった時期、
その時辛かったこと、
受診した理由
ショックは受けたか否か
世の中的にショックを受ける人の種類
(困りごとはあったけど「障害」って名のつくものだとは
思ってなかった人と単発だと思ってたら併発してた人)
世の中的な当事者の反応などなど…

最後に、
障害者学級みたいなクラスで歩む
人生が良かったと思うか、
それとも今の人生で良かったと思うか聞かれた。

私は少し考えてから「今」と答えた。
母はそれを聞いて「良かった」と言った。

これまで苦労がなかったわけではない。
いじめを受けたこともあったし、
どんなに頑張ってもできず
努力を認めてもらえなかったことも多い。

それでも「今」を選ぶ理由──
それは、「環境に対する感謝」だと思う。

障害者学級では少人数指導で、
確実に生徒一人一人のことを考え
環境が組まれる。
つまり、発達障害を例にとるなら
発達障害のことを
当たり前によく知る人がいる環境だ。

一方「今」の環境は、そうではない。
発達障害と聞いて
敬遠する人と理解してくれる人に分かれる。
幸い私が今までカミングアウトしてきた人は皆
「理解してくれる人」たちだった。
(まぁ、それなりに特性が
表出してるってことなんだろうけど(=`ェ´=)ム)

私が思うに
理解してくれる人がいる環境に感謝できるのは
「今の人生」しかないと思う。

当たり前に敷かれ囲まれた環境では
感謝をすること自体に気付けない気がするのだ。
それは嫌だ…。

というわけで、私は「今の人生」を選んだ。
この理由を聞いたら母は何と言うだろうか…(苦笑)


【今回の泣き分析】
ところで私はめちゃくちゃ泣き虫なんだが
今回は↑はじめの方の
「一番辛かった時期」「その時辛かったこと」辺りでは
もう泣いてたな。はらはらと。(思い出し泣き)

それから、
「遺伝の授業で初めて優性劣性習ったときに
自分のこと絶対劣性だと思った
(だってやること為すことみんな失敗するんだもん。
母と父の悪いところを全部受け継いでしまったと思った)」
と言ったら
「優性と劣性」についての説明をされて、
「学校の先生やママたち親が発見に遅れて
受診に至らなかったのが悪いだけで、
○○が劣っているわけではない」
って言われて嬉し泣き(←号泣)

何泣いてんだって感じだけど、
自分の存在意義が分かんないとか
自信や自尊心欠けてる人が
「劣ってない」って言われると
無性に泣ける。゚(゚´Д`゚)゚。

だって私、今まで生きてきて自分のこと
「劣りの塊」だと思ってきたからね…。

発達障害当事者って
こんなこと思ってんだって
分かってもらえると嬉しいです。
(⚠️あくまでも個人的な考えです)

長々と読んでいただきありがとうございます。

今の話〔空間系〕

こんにちは。またまた久々の投稿です。

〔空間系〕
・スポーツだとバレーボールや卓球は自分の腕の範囲内だからできるけど、なにかを使う競技は空振りが酷くて幼い頃からすごく苦手。バドミントンがガットより柄にあたる確率の方が高い→友人に「想像以上の酷さ」と評価された
・極度の方向音痴
・距離感がつかめず、20年以上住む自宅でも頻繁に壁や柱、物の角にぶつかる

今回は物理的な距離感の話です。

ま、人との距離感もつかめませんが(笑)

 

数ある方向音痴のエピソードの中からひとつを紹介すると…旅行先で立ち寄ったスーパーで入口と出口が北と南(または東と西)で2ヶ所あるのかと思い「この店出入口が2ヶ所あるんだね」と言ったら、母に「え?ここさっき入ってきたドアじゃん」と言われたっていう…。

ちなみに私は出先でトイレに行ったときは、自分が来た方向を確認して「出たら右、出たら右…」と唱えながら用を足します。そうしないと自分がどこから来たのか分からなくなってしまうからです。…というわけで、ただの方向音痴でなく、「極度の」方向音痴にしておきました。

今回も短いですがここら辺で失礼します。

最後まで読んでいただきありがとうございます(人´∀`*)💕

今の話〔記憶系〕

こんにちは。すごーく久しぶりの更新です。
今回は〔記憶系〕について話します。

〔記憶系〕
・すぐに行動しないと忘れる。何かのきっかけで思い出すまで忘れたことにも気付かない
・日常で「そんなこと言ってたっけ?」がとっても多い
・友人に「ニワトリかよw」と言われたことがある
・ひとつのことをするともうひとつを忘れてしまう
・2つ以上のことを一気に言われるとそのうちの1つしか覚えられない
・気がついたら本来の目的を忘れて全く関係ないことをしている
・約束した時間が守れない
・そもそも約束自体or約束の中身を忘れてしまう
・メモを書いてもメモの存在を忘れる
・小さい頃からずっと。とにかく忘れやすい

…ざっとこんな感じです。
文字で読むと「忘れっぽさ」「記憶力の無さ」がイマイチ分かりにくいですが、これが全て常に自分についていると考えると「相当大変だな」と分かっていただけると思います…分かっていただけたらいいな…。

記憶関係なら対策の仕様があります。
例えば約束関連。
どんなに楽しみにしていても忘れてしまう…。
そんな私はどんな些細なことでも必ずカレンダーに書き込むようにしています。そしてそれを一日に一回は必ず見る。約束の時間の前に通知がくるようにする。これを習慣にしたら、私は時間前に行動して待ち合わせ時間に間に合うようになりました。

それから、メモは必ず目につく所に置いておく。
なんなら沢山書いてあちこちに貼ったっていい。
必ずここに置いておくと決めておくのも効果的ではないでしょうか。

ありきたりなことしか書いてませんが、今回はここら辺で失礼します。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコ

今の話〔感覚系〕

こんにちは。今回は〔感覚系〕についてお話しします。
感覚は自分にしか分からないものなので正直何が普通で何がおかしいのか分からないのですが、定型発達の友人たちと過ごすうちに気付いた違いを書きました。
上から数えて3番目から5番目は聴覚過敏にあたります。

・音や声が気になって集中できない
・というか、集中してても周囲の会話や雑音が鮮明に聞こえてくる
・大きな音や声、抑揚のある話し方が苦手。人の笑い声、嬌声、突発音、金属同士がぶつかり合う音が苦手で耳を突き抜けて痛い。(他・くしゃみ、拍手、消防車のサイレン音、シンクにシャワーが当たる音など)→一瞬フリーズする
・遠くの会話が聞こえてきて思わずクスっと笑ったりツッコミ入れたりすることがある
・音を選択的に聞き取れない
・皮膚に触れられる感覚や振動が不快(寝不足でなる)
・聞き慣れない音が聞こえると不安になる
・顕微鏡を見ていると目が疲れて気が付いたら寝てた、なんてことが多々ある(体力バッテリーが短時間でどんどん削られる)

ぱっと思いつくのはこれくらいかなぁ。
聴覚過敏についてはまた別で書こうと思ってます。

今回はこの辺で失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございます(*^^*)✨

今の話〔性格系〕

次は〔性格系〕についてお話しします。

ただの性格もありますが区別がつかないので思いついたのは全部書いておきました。


・慣れない人と会うと極端に疲れる
・「初めて」が本当に苦手。大したことないことでも完璧にリサーチしないと安心できない(例・人、場所、薬など)。リサーチ不足や調べた内容と実際が異なるとパニックになるか頭が真っ白になり何も話せなくなる
・他人と比べられるのがすごく嫌い
・順序立てて物事を進めるのが苦手(段取りって何ぞ)
・両立が苦手
・同時進行が苦手
・抜毛癖、口の中を噛みちぎる癖がある
・刺激のあることが好きで好奇心に駆られてなにかやらかす
・はじめに決めたことは途中でやめたくない
・注目する点がみんなと違っていて「変わってる」と言われやすい
・些細なことに目が向いてそればかり気になる
・意欲はあるのにやる気がなくてやり始めるまでに時間がかかる。やり始めても集中力がもたなくてすぐ飽きてしまう
・小さなことがすぐトラウマになる
・自分が何かに取り組んでるときに周りから仕事を与えられるとパニックになる
・メリハリがつけられない
・切り替えが悪い
・ストレス耐性が弱い
・人一倍傷つきやすい
・自信、自尊心が欠けてる
・物覚えは悪いがどうでもいいことは覚えてる


以上が私の性格系特性です。


「段取り」は私が二十歳になってから知った言葉です。母に聞いて説明してもらいましたが未だよく分からず…。


今回はここら辺で終わります。

最後まで読んでくださりありがとうございます✨

今の話〔時間管理系〕

こんにちは。今回は〔時間管理系〕についてお話しします。

・時間にルーズすぎる
・時間の見積もりや逆算に失敗する
・「いつもと違う時間」に弱い
・ひとつの予定をこなすことができないとその後の予定も総崩れになってしまう
・スケジュールを曲げられるのが嫌い。無理をして予定をねじこむと余計にうまくいかない→「融通がきかない」
・時間の作り出し方が分からない
・予定の変更が辛い

・先延ばし(不注意)して予定が変わることでパニックになる(自業自得なのは分かるけど自分ではどうしようもない)

 

ASDADHDの特性がみっちり詰まってます☆

「いつもと違う時間」というのは例えば、いつもは九時登校だけど明日は10時半登校…みたいなことです。

 

簡単な感じで今回は終わります。すみません。

最後まで読んでくださりありがとうございます✨✨

今の話〔苦しいこと〕

はじめは…専門学校入学後
一年生ではこうだった。二年生ではこうだった。
って話そうかなとも思ったんですが、私にはどーにもこーにも一年生のころの記憶がない!二年生が過酷すぎて覚えてない!!ということが分かったので…さぁ困った。

/
最後まで読んでくださりありがとうございます( *・ω・)/
\

いや、終わらないから!!( ´;゚;∀;゚;)


とりあえず(?)、困り事のなかで重要なやつを話そうと思います。

前のブログにも書きましたが…私は、初の精神科クリニックの受診のときにあるものを持っていきました。「A4用紙10枚の紙束」です。

自分の力じゃ緊張して説明できないのが簡単に想像ついたので、幼い頃から今までの特性や困り事(今までのブログに書いてきたこと+α)を書いた紙を印刷して持って行ったんです。

その中にある
【幼い頃】
【幼稚園のときの記憶】
【小学生】
【中学生】
【高校での嫌な思い出】
【高校でよくあったこと】は、
…今までのブログにも書いてきました。

だからその次の
【現在の生活で】
〔苦しいこと〕
を書こうと思います。

※以下の癖や性格で学校生活と日常生活に支障があること
・意欲はあるし勉強に対して前向きな気持ちはあるのに、集中力が無さすぎて勉強したいのにできないこと。授業に集中できないこと
・実習の時間、説明の間は寝ていて、いざやり始めるときにパッと目が覚める
・同じく実習の時間、周りの動きについていけなくて机から離れられなくなってしまう
・状況を見て行動するのが苦手で自分から進んで仕事を見つけることができない(指示されないと行動できない)
・授業変更や変則日程が苦手。変化に弱い
・予定変更で不安になり、さらにその不安は事が解決するまで続く
・先が見えないことによる不安が強い
・初めての事に対する不安が強い
・課題は出された日に終わらせれば後が楽なのは分かっているのに、結局先延ばしにしていつも期限に追われていること。睡眠時間を確保できていない
・予定の管理や計画を立てることが苦手。計画通りに進まないこと
・優先順位が分からないこと
・ほぼ毎日忘れ物をすること
・記憶力がないこと。ストレス・体調不良等で悪化してわずか数十秒前に話していた内容すら忘れてしまうことがある
・色々なことを高頻度で忘れる
・寝不足関係なく忘れやすいこと。「にわとりかよw」って馬鹿にされる
・音が耳に刺さる、突き抜ける
・抜毛癖がひどいこと
・精一杯なのに努力不足と一喝されること
・次々になにか言われると分からなくなること
・質問の意図や話の内容が理解できないことがあって置いてきぼりになる
・ひとの話が一度で理解できない
・時間や約束を守れない、忘れること
・気持ち・動作共に切り替えが簡単にできないこと
・日常生活に支障が生じているのに自分の力で何とかするのが難しく、困っている。本当に毎日辛くて変わりたいのにどうにもならない
・誰に相談しても「気にしすぎ」「それくらい誰にでもある」「できないんじゃなくてやらないんでしょ」と相手にしてもらえないこと
・成長すれば自然に直ると思っていた癖や性格が小さい時と変わらず現在も継続していること
・苦手な分野がとことん苦手で、卒業できるか不安
・些細なことでパニックになって固まったり気持ちが落ち着かなくなったりする
・突然の予定変更で固まったり機嫌が悪くなったりする
・ストレス耐性が弱い。やたらイライラする

これを書き始めたのが専門学校一年の秋冬くらいで、二年生にかけて書き足していったので〔苦しいこと〕が書き終わるのに半年以上かかってることになります。

似たようなのがありますが、決して同じではないので書いておきました。

これらのことで生活に支障をきたしている…具体的には以前のブログ「学校生活・日常生活の破綻っぷり」に書きました。

これらの困りごとには発達障害の特性が十分に含まれている(らしい)のですが、発達障害は十人十色、100人いれば100通りの特性のパターンがあるので、これらの特性がなくても(or当たり前ですが全部に当てはまらなくても)発達障害と診断される可能性はあります。

チェックリストとかネットで調べると出てきますよね。
あくまでも仮のものですが、自分が「もしかしたら…」と思って受診を迷ってる方の場合は背中を押すものになるかなと思います。

疲れたので、今回はこの辺で失礼します( ̄ー ̄)
最後まで読んでくださりありがとうございます✨✨
次回もお楽しみに(笑)